フォトギャラリー
フォトギャラリー
Gallery
※気まぐれ投稿
2025/06/15
日曜日の更新はかなり久しぶりになりました。自分が一か月ぶりくらいの参加になります。。。もうかなりの暑さが始まりましたが冷房がつけられるため快適に練習が行われました。たまに場所によっては風が強すぎてサーブが揺れたり戻ってきたりすることがありますが笑。来週は地区の大会6校対抗があるのでチーム一丸となって頑張りたいと思います!
2025/06/12
中学生高校生共に学総が丁度終わるタイミングでした。3年生は引退の時期となります。毎週木曜日に来てくれている中学生は団体、個人共に地区大会を勝ち上がり県南大会の切符を手に入れることができたようです!おめでとう!!!!埼玉は地区大会→県南大会→県大会なのでこのまま県大会目指して頑張ってもらいたいと思います!
2025/06/05
5月も練習はあったのですがもろもろの私用等で更新できませんでした。今月は頑張ります。。。今日の練習は何より平均年齢が若く中高生が多く練習に参加してくれました。全体で40人近くいたかもしれないです。その中で大学の友人や実業団の友人も来てくれていたのでかなり良い練習が行えました!
2025/05/15
久しぶりの更新になりました。あっという間に5月の中旬になり段々と汗をかくようになってきました。最近は日曜日も木曜日も人数が安定してきておりいろんな戦型と練習ができています。世界卓球も目前でどんどんモチベーションを上げていければと思っております!!
2025/04/29
本日は草加市内のチームのお楽しみダブルス大会に参加させて頂きました。当日くじを引いて男女3人ずつ6人1チームの団体戦を行いました。自分はチームメンバーに恵まれて2位で大会を終われました!普段組まない人とのダブルスでしたので球質が合わなかったりと中々面白い体験ができました。また来年も参加したいと思います。運営ありがとうございました!
2025/04/20
本日は人数も多くダブルスメインでの練習になりました。ここのチームの試合ではないですがもうすぐ埼玉県リーグや新体連の大きな試合が控えているため自分は再度基礎固めで練習を行っています。練習では三球目はミスることが少ないですがやはり試合になると気持ちおお振りになったり角度が開いたりと中々調整が難しくなってきます。本番の空気に飲まれないようしっかりと練習していきたいと思います。
2025/04/06
本当にあっという間に4月に突入いたしました。ただ急に夏日になったり次の日は真冬日になったりと気温が安定せずなかなか体調管理が難しいですね!卓球に関しても前日は調子よかったのに今日は全然入らないぞといった感じにあまり腕も安定していないです。。。まぁそこはしっかり練習して補っていきたいとおもいます!
2025/03/27
卒業入学シーズンに入りました!初めてHPを更新したのも紅白幕の時期だったので丁度1年ぐらい経ちました。昨日の練習は3月だというのに少し夏の練習を思いだすような暑さがあり少しエアコンつけたいなあと感じるような気温でした。また中学3年生や高校3年生は段々と最後の地区予選が見えてきたのでかなりやる気が伝わってきています!
2025/03/09
本日は練習前に年度末の総会が行われました。来季のスケジュールや方針決算などチームにとって重要な事項を部長より共有して頂きました。また変更点としまして大変申し訳ないのですがメンバー募集の枠を減らさしていただきました。嬉しいことに昨年度大勢の方からの参加申し込みをいただきましたが体育館のキャパオーバーなど諸々の要因で募集枠を縮小いたしました。人が多すぎると打てない方や密度が高まると怪我の恐れもありますのでご理解いただけると助かります。今後とも栄小卓球部をお願い致します。
2025/03/06
今日は埼玉県立高校の合格発表日でした。以前練習に来てくれていた中学3年生の子供たちは全員公立の志望校に合格したようです!!!本当におめでとう!!!また高校でも卓球を続けていきたいという子もいるようで一緒に練習してきた自分も大変嬉しく思います。3月-4月前半までは体育館の関係で練習が少なくなりますが限られた時間で頑張っていきたいと思います!
2025/02/27
久しぶりの更新になりました。シンプルに私が練習に参加できていなかったのが理由になります笑。先週の金曜日越谷でTリーグが開催せれており招待チケットを持っていたので友人と三人で観戦に行きました。全然期待していなかったのですがやはり生での観戦は全然違いますね!迫力やスピード感がじかに伝わってきてまた越谷での開催がありましたら是非参加したいと思います!
2025/02/02
新年になったと思ったらあっという間に2月突入です。ですがそこまで寒くて体が動かないというわけでもなく例年よりは動きやすい気温かなぁと感じでおります。本日もホームページから卓球を始めたいという方が見学に来ていただきました。2~3月は学校の予定で練習日は少ないですが4月から心機一転新しいことを始めるのもありだと思います!
2025/01/24
先週の日曜日は草加市の団体戦が行われました。残念ながら私のチームは2部から降格となり自身の力不足を実感しました。また今週はホームページを見ていただいて新規2名が練習に参加予定となっております。
2025/01/09
新年あけましておめでとうございます。本年度も栄小卓球部をよろしくお願いいたします。私は私用のため日曜日の練習に参加できなかったので今年初めての練習参加となりました。また年始で忙しいから人少ないかと思いましたが思ったよりも人数が多く30名近くの参加者が集まりました。今年度もひっそりとやっていきたいと思いますので皆様よろしくお願いいたします!
2024/12/28
今年最後の練習が終わり今日で私もうち納めとなりました。今年は木曜日も日曜日もたくさんのゲストの方が参加していただき例年よりも実りのある練習ができました。また来年1月より新規メンバーが4名登録が決定しました!!そして年明けすぐに草加の団体戦があるので気を緩めずに頑張りたいとおもいます。では来年も皆様のご参加お待ちしております。良いお年をお迎えください🙆
2024/12/15
私は流行りのインフルエンザにかかってしまい練習に参加できていませんでした。。。皆さんも気をつけてください!さて日曜日は今年の締めくくりである栄小クリスマス試合&忘年会でした。4-5人4チームに分かれての団体戦を行いました。今年の締めくくりの部内戦でしたが年内あと4回練習はあるので残りも頑張りたいと思います!
2024/12/05
今年もあと1か月を切り残りわずかとなりました。本日は木曜日の中でもかなり人数も多く新規ビジターさんもちらほらと参加してくれました。また嬉しいことに練習に来てくれている高校3年生の子が大学合格したとのことです!おめでとうございます!(こんなところで申し訳ない笑)
2024/11/24
23日土曜日開放校対抗試合皆様お疲れ様でした。土曜日開催ということでフルメンバーではなかったので来年度は万全を期して臨みたいと思います!また日本で行われているWTT福岡張本選手×中国の林詩棟選手のフルゲームの試合見てるこっちが緊張してしまう熱い試合でした。来年の世界卓球が今から楽しみになってきました!
2024/11/17
11月中旬ですがかなり体育館が暑くまた夏が戻ってきたような練習でした。またまたHPを見ていただいて新規のビジターさんが参加してくださいました。その方とダブルスを組ませて頂いたのですが安定感がすごく基礎がしっかりできていて自分も見習わなきゃなあとつくづく感じました(すいません。写真は14日の木曜日のものです)
2024/11/10
最近の日曜日は参加人数がかなり多く37名での練習でした。2人で1台を使うのは難しくはなりますが基礎練習をしっかりとやるならばワンコース打ちが一番だと思うので割と半面練習も必要なのではないかと思います。
2024/11/07
今日は新規で小学生が1名参加してくれました!また普段私は滅多に試合に出ないのですが久しぶりに友人と江戸川区の試合に参加しました。結果は2位リーグですが優勝することができました。まったく知らない地で試合に行くと緊張感もあり学びもありたまには参加するのもありだなぁと感じました。
2024/11/03
早いものでもう11月に入りました。本日も新規にHPより連絡くれた若者が1名参加してくれました。月に2~3名連絡いただけるので地味に続けていてやりがいを感じます!またアンチラバーを使う私の友人も初めて参加し終わった後にとても雰囲気がよく練習になったとお言葉をいただきました。もうすぐ22校リーグがあるので年内最後の試合に向けて頑張りたいと思います!
2024/10/27
衆議院選挙の投票日でしたが皆さん選挙へは行かれましたか?栄小は体育館とは別の部屋で選挙が行われていたので普段と同じように練習を行っていました。また最近発売されたⅤ15スティッキーがかなり自分に合うようで今後のメインラバーになりそうです!
2024/10/24
平日の木曜日でしたが30名近くの人数で練習を行い今回もホームページを見ていただいて新規のビジターさんが2名参加してくれました。段々と涼しくはなってきましたがやはり体を動かすとまだじわじわと暑さは感じられます。
2024/10/18
本日は地元の中学生が久しぶりに参加してくれたのと新規ビジターの女性が1名参加してくれました。ホームページからの問い合わせが数件あり少しずつ成果が出てきているなあといった感じです!また先週個人的に大学の友人と春日部オープンに参加し(下位トーナメントですが)優勝することができました!
2024/10/08
日曜日練習の投稿は久しぶりな気がします。いつも写真撮り忘れます。今日は近隣チームがお休み?なのかビジターさんがかなり多くボリューム満載の練習でした。また練習前に卓球840さんで張本のSUPER ALC試打してきました。打感もよく球持ちが良いという印象でした!興味ある方はぜひ!!!
2024/10/03
フォアラバーが現在迷走中です。9月中旬より粘着テンションを使用しているのですがあまりしっくりこなくて(完全に腕なのですが。。。)10月発売予定の少しやわらかめの粘着テンションに変えてみようかと思います。という個人的なお悩みでした。おすすめラバーあったら教えてください!
2024/09/19
本日は人数も落ち着いていて所謂いつものメンバーで練習を行いました。ただ日曜日よりも人数が少ないため一つ一つの練習を丁寧にできました。
2024/09/12
なんやかんやで久しぶりの更新になりました。今日はメンバーの顔触れがかなり新鮮でスタートも珍しく5分交代でまわしました。実業団の段もち選手や都内のオープン大会優勝選手なども参加してレベルの高い練習になりました。
2024/08/29
台風接近してる中でも人数が集まり練習することができました。新規のビジターも2名参加したりと毎週新鮮な練習が行えています。ただ最近フォトギャラリーを見返すと似たような写真が多いので今後いろんなアングルで載せて行ければなあと思っています。
2024/08/22
最近は地元の高校生も参加してくれたりで勢いのある球が飛びかっています。私自身もラケットを変更しモチベーション高く練習に取り組めています!平日の夜に練習参加興味がある方はぜひ連絡お待ちしております!
2024/08/18
あっという間にお盆休みが終わりました。お盆期間中も練習はあったのですが更新すっかり忘れてました。。。お盆中足立やほかの地域の練習にも参加させて頂きあるチームは多球練習を取り入れていたりといろいろと参考になりました!
2024/08/04
早田ひな選手銅メダルおめでとうございます!!普段のオリンピックは日本勢中心に観戦をしているのですが今回はモーレゴード選手やルブラン選手などヨーロッパの卓球が自分的にかなり熱い試合となってます!!女子も陳夢選手の二連覇!など最後の団体もとても楽しみです!!!
2024/08/01
8月に入りました。今日は私の後輩2人と友人1人新規で練習に参加して頂きました。なかなか草加レベルではいない球威の球を受けて自分なんてまだまだだなぁと強く実感しました。。。機会があればまた参加してもらいたいと思います!
2024/07/29
パリオリンピックも始まり卓球熱がまた再燃してきました。混合ダブルスは初戦敗退と残念な結果ではありましたがまだ個人団体の試合は残っているので代表選手には頑張ってもらいたいと思います!
2024/07/18
サーブから三球目バックハンドの練習をしていた際に相手からのふとしたアドバイスで劇的に球が入るようになりました。木曜日の夜も強者メンバーが集まってとても充実した練習ができています。
2024/07/14
普段同じ人と練習しているとパターンが偏ってしまい慣れられてしまうなぁと最近よく感じます。いつもはクロスに返す球を一本ストレートにバックの返球を少しテンポ早めになど。。。脱練習マンネリ化を目指していきたいと思います。
2024/07/09
今日は若手選手と共に都内へ武者修行へ行きました。身近にはいないような戦型の選手が多く大変勉強になりました。また大人気YouTuberの卓キチさんとも試合ができとても良い経験が出来ました!
(卓キチさんはフリー素材とのことで投稿許可済です)
2024/07/04
今日は今年一番の猛暑日でした。冷房をつけないと倒れてしまう暑さでしたが学校用のエアコンですと風量が多く少し高めのチャンスボールが風で揺れる魔球となりました笑。
2024/06/29
本日は草加市内の学校区6校対抗試合でした。順位としましては6チーム中5位という結果であまり良い成績ではありませんでしたがチームとしてどこが弱点か実感することができました。また2が月後に18校対抗試合があるのでそこで良い成績が出せるように頑張りたいです。
2024/06/20
日中は夏日でしたが夜は意外と涼しく卓球日和でした。練習試合であっても試合後の感想戦を行うことで自分の弱点や強みが見えてきます。自分の中ではレシーブは散らしてるつもりでも相手からしたら割とワンパターンであるとか。。。もっと頭を使って練習していきたいと思います。
2024/06/09
本日は草加市の団体戦に参加してきました。さかえクラブからは3チーム参加し3部優勝が1チーム4部優勝が1チーム2チームが昇格でき好成績を残すことができました。後期団体戦はステップが上がりますが昇格残留を目指していきたいと思います。
2024/06/06
中学生高校生共に学総が近づいて来ました。3年生にとっては学生最後に試合なので悔いの残らないように全力で取り組んでもらいたいです!私たちも今週前期団体戦が控えているので昇格を目標に頑張りたいと思います!
2024/06/01
若干投稿さぼってしまいました・・・。6月初日は八潮草加の交流戦に参加しています。私は2位トーナメントの初戦負けだったので早い帰宅となってしまいましたが交流戦ということもありたくさんの方とコミュニケーションとることができました。運営の皆様ありがとうございました。
2024/05/19
三郷や戸田で試合があったようで試合終わりの方も何名か参加していただきいつもよりゲーム練習に熱が入りました。練習の合間に話す用具のこだわりなどそういった話も楽しいですよね!皆さんのおすすめ用具も教えてください!
2024/05/12
本日は足立区での団体戦もあり参加人数は少なめの中で練習でした。草加市も来月中旬に前期団体戦があるので試合に向けてしっかりと練習していきたいと思います。
2024/05/09
練習に熱が入りすぎて写真を撮り損ねました。本日は台10台を日曜日の形式で並べて練習を行いました。
2024/05/02
早いもので5月となりました。段々と体育館内も暑くなり熱中症に気を付けて練習していきたいと思います。参加メンバーも段々と増えてきているので台の出し方や練習方法を工夫して行っていきます。
2024/04/28
本日はお隣のチームの北谷お楽しみ会に参加させていただいております。草加市内のチームが集まりくじでメンバーを決めダブルスの団体戦が行われました。普段とは違うエンタメ感溢れる雰囲気の中楽しく試合ができました。設備運営等ありがとうございました。
2024/04/26
中学生が積極的に参加してくれているおかげで勢いのある練習ができています。アドバイスをすることでプレーの振り返りもでき自分自身のレベルアップにも繋がってます。
2024/04/21
先週が多く人数が少なく感じましたが20名以上の参加者の中練習を行いました。いつもはステージ側からの写真なので今回は後ろからのショットで!
2024/04/18
練習直前に大雨が降りましたが参加人数も集まりダブルス シングルス共に練習することが出来ました。
2024/04/14
本日はここ数年で1番人数が多く40名を超える練習でした。普段8台のところ+2台の10台で練習を行いインカレ出場選手も参加して小さい大会規模の練習が行えました。
新シューズ
余談ではありますが新シューズが届きました。Androのクロスステッププロ!4月でワックスかけたての体育館でも滑らずしっかりとブレーキのかかるシューズでオススメです!
2024/04/11
今日は地元の中学生も参加して頂き平日の夜にも関わらず30名程の人数で練習が出来ました。人数が多い場合はダブルスメインにはなりますが良い練習ができています。
2024/03/31
本日は今年度最後の練習会でした!参加者30人近くでたくさんの方と練習ができました。明日から4月!皆さん頑張りましょう!!
2024/03/28
久しぶりの練習です!
あいにく天候も悪く人数は集まりませんでしたが体育館は卒業式から入学式仕様になってました。
練習風景
初めの1時間は全員で基礎打ち残りの2時間は自由練習となります!
台は基本的に8台広々と練習できます
トップページ
Top
ごあいさつ
Greetings
チームについて
About Us
試合結果
Results
フォトギャラリー
Gallery※気まぐれ投稿
メンバー募集
members wanted
地図・アクセス
Map
お問合せ
Contact Us
スケジュール
Schedule
14:00~17:00
19:00~21:00
月
休
休
火
休
休
水
休
休
木
休
◯
金
休
休
土
休
休
日
◯
休